こたつ島ブログ

書き手 佐藤拓実(美術家)

日記

2021年度卒展面白かった作品・研究①東北芸工大編

東北芸術工科大学の卒業制作展(正式名称は東北芸術工科大学卒業/修了研究・制作展2021、以下では卒業制作展もしくは卒展とする)に初めて行った。関東以北ではおそらく最も有名な、美術系のコースがある大学だ。他の美術系大学に比べると歴史はやや浅いが…

備忘録・2021年前半

2021年前半の備忘録。昨年からの新型コロナウイルス蔓延は収束が見えず、反対の声も上がる中オリンピック開催とそれにまつわる数多の不祥事に加え、アート関連ではアーツ前橋の作品紛失問題、アートの現場でのハラスメント被害告発、「あいトリ」きっかけの…

北海道百年記念塔について思ったこと

(百年記念塔。2016年撮影) ※こちらの記事には続きがあります。ぜひ合わせてお読みください。→http://kotatusima.hatenablog.com/entry/2019/01/09/%E3%80%8C%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%99%BE%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%A1%94%E3%81%AB%E3%81%A4%…

私と御朱印

(私の御朱印帖①) ここ数年「御朱印集め」が流行っているようだ。たぶん旅行代理店か何かが紹介し始めて、それが旅番組で取り上げられるようになって広まったのだろう。ホントかウソかわからないが「御朱印ガール」なるものまで出現しているらしい。その一方…

香川日記③ 瀬戸内国際芸術祭2016 大島

2016年ももうすぐ終わり。 今年は本当にあちこち行きました。京都、福岡、福井、岡山にも行きました。 夏に行った瀬戸内の島々のことも印象深いです。その中でも自分なりに特に記録として書いておきたいと思うのは大島のことです。伊豆大島ではなく瀬戸…

香川日記② 瀬戸内国際芸術祭2016 直島

瀬戸内海の豊島から犬島、直島へ行きました。これは直島に着いてからの記録です。 やっぱ直島は数時間ではとても見切れないですね。ちゃんと全部見ようと思うなら一泊くらい必要かもしれない。そういえば黄色いかぼちゃを見つけられなかった。 8.11 続き 犬…

香川日記① 瀬戸内国際芸術祭2016 犬島

瀬戸内海の豊島から犬島、直島へ行きました。その記録です。香川日記とあるけれど、犬島は岡山県です。 これから瀬戸芸に行かれる方は読まないほうがいいかもしれません。 8.11 授業で滞在していた豊島から四国汽船の高速旅客船で犬島へ向かった。9時50分…

福岡日記

(博多駅前) 2016年6月20日、高松へ行ったついでに(全然ついでじゃない)福岡へ行きました。その記録です。 高松駅で23時頃高速バスに乗り、博多に着いたのは7時50分。 沖縄以外では京都より西に来たのは初めてだ。まだ美術館も何も開いていな…

豊島で考えたこと② 豊島美術館と茨と蚊

(豊島美術館内のアプローチ) 三題噺みたいなタイトルですが違います。豊島美術館に行って感じたことを書きました。 豊島美術館に初めて行った。現代アートの聖地・瀬戸内の中でも特に有名な場所のひとつであろうここは、自然豊かな豊島のシンボルのような…

豊島で考えたこと① 豊島の景色がなぜ信じられなかったか

今とっている授業の関係で瀬戸内海の豊島に行って来ました。直島とならぶ言わずと知れた現代アートの聖地ですが、豊島石や社会福祉事業、かつての産業廃棄物問題など、知れば知るほど奥が深い島です(知れば知るほど奥が深くない土地なんてどこにもないんだ…

【アートとリサーチ 北海道の旅とプロジェクトのプラン作成 アーカイブ ワークショップ】 旅の記録②

(朝の函館駅近く、セイコーマート前) 3月15日から29日まで、「アートとリサーチ 北海道の旅とプロジェクトのプラン作成 アーカイブ ワークショップ」というものに参加していました。 その記録②です。 2016年3月21日 昨晩(20日)に札幌を出て、朝5時過…

【アートとリサーチ 北海道の旅とプロジェクトのプラン作成 アーカイブ ワークショップ】 旅の記録①

3月15日から29日まで、「アートとリサーチ 北海道の旅とプロジェクトのプラン作成 アーカイブ ワークショップ」というものに参加していました。 アートとリサーチ ワークショップ参加者公募 | さっぽろ天神山アートスタジオ アートとリサーチワークショップ…

嗅書

本を使った趣味といえば、ほとんどの場合読書のことをさすだろう。しかし、読書以外にも本を使った趣味というものは存在する。 例えば、本を集めること。署名本や初版本など、レアな書籍を集める人がいる。僕は面白そうな本をとりあえず買って、読まずにため…

デジタル一眼レフと名付け

最近デジタル一眼レフを買った。買うまでなかなか決心がつかなかった。 私は古い小さなデジカメをもっているのだが、画質がほとんど変わらないこともあって、普段はもっぱらスマホのカメラを使っている。 今回、図書館に行って貴重資料を出していただくこと…

東日本大震災についての覚書

五年前の2011年3月11日、どこで何をしていたか。 私は家にいて自室で本を読んでいた。谷崎潤一郎の「鍵」だ。棟方志功の挿絵が入っている作品だ。 地震がおきた。 いつもより強くて長い揺れだった。が、普段時々ある地震と大きな違いは感じられなかった。物…